子育て情報『ワンオペ育児もう限界!夫にSOSを出すと「専業主婦が何様のつもり?」→私が救いを求めた人物とは…』

ワンオペ育児もう限界!夫にSOSを出すと「専業主婦が何様のつもり?」→私が救いを求めた人物とは…

目次

・夫からのひどい扱い
・ワンオペ育児の限界に…
・救世主登場
・専業主婦をバカにするな
ワンオペ育児もう限界!夫にSOSを出すと「専業主婦が何様のつもり?」→私が救いを求めた人物とは…


結婚して2年目、待望の第一子を妊娠中の私。つわりの最中は、とにかく食べ物のにおいがダメで、食事の支度ができない日が増えてしまいました。夫はそんな私に苛立ち「専業主婦のくせに怠けやがって!」と暴言を吐くようになったのです。

このままではダメだと思い、考え抜いた結果、鼻栓にマスクをして食べ物のにおいをシャットアウト。その姿で料理をするようにしたのですが、なんと夫はそれを「大げさすぎる!」と大笑い……。

夫からのひどい扱い

その後、安定期に入っても夫の私に対する態度は変わりませんでした。おなかが大きくなっていくにつれて「Lサイズの女が妻なんて恥ずかしい」と、体型いじりまで始まる始末。

唯一、家族が遊びに来たときだけは、自分から積極的に動いていい夫のフリをします。
みんな外面に騙されているのです。

喧嘩をする気力もなく、ひたすら耐えていました。

ワンオペ育児の限界に…

それから数カ月が経ち、私は元気な女の子を出産しました。さすがにわが子の顔を見れば変わってくれると信じていましたが、相変わらず家事にも育児にも無関心。家事に手がまわらないと文句を言われ、娘が泣きやまないとリビングの外に出されます。

それでも娘はかわいく、ワンオペで家事と育児を頑張っていましたが、暴言を吐かれる日々に心身ともに限界を感じた私。初めて夫に「ワンオペ育児なんてもう無理だ」と泣いて訴えたのです。

しかし、夫は理解するどころか「怠けるな」と鼻であしらいます。
もう、この人とはやっていけないかもしれません。翌日、夫が仕事へ行ったあと、娘とともに義実家へ駆け込みました。

救世主登場

それから夕方まで義実家でゆっくりと過ごした私は、夫の帰宅時間に合わせ、義家族を引き連れて自宅に戻りました。玄関を開けると、すでに帰宅していた夫は怒り心頭。

「こんな時間までどこで道草食ってたんだ! 専業主婦が何様のつもりだ! 立場をわきまえろ!」と思い切り怒鳴りつけてきました。すると、うしろから義母登場。

「母さんも専業主婦だけど。立場をわきまえたほうがいい?」とひと言。
夫は極度のマザコンなので、お母さんを悪く言うことは絶対にしません。

「あなたを生んで成人するまで育てたけど、私がしていたことはそんなに価値がないことなんだね」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.